ノハム認証について
一般社団法人日本ノハム協会は、2015年の国連サミットで採択された持続可能な17の開発目標 SDGs の観点から、様々な確認事項や諸条件を満たした企業や組織に対して、「ノハム認証」を付与いたします。
これからの時代は、企業にも従業員にもお客様にも喜ばれる商品やサービスの構築に、SDGs 理念は外すことが出来ません。まずは「自分たちで出来る取り組み」を考え、見つけ、行動へ繋げていくことからスタートしていきましょう。
ノハム認証を取得することで、より良い活動が世の中に広がり、本当の意味での企業の発展と価値をあげていく、CSRへの取り組みにもつながります。
認証取得のメリット
(1) ブランド力UP
・企業として SDGsへの取り組みを、お客様に知っていただく機会が増える
・未来に繋がる SDGs 商品やサービスなど、ブランディングを強化できる
・社会、環境、未来に配慮した企業として支援される
(2) サービス力UP
・従業員がSDGsを考えることで、商品やサービス向上を目指せる
・外部監査の実施により、継続的な改善と新しいチャレンジができる
・ SDGs に取り組む企業として若い世代から指示され、良い人材を採用できる
(3) 認知度/PR 効果UP
・企業へ認証書を付与、店舗に展示することでお客様に安心していただける
・商品パッケージや名刺などに、認証ロゴを入れることで差別化できる
・ノハム公式WEBサイト&記事メディアや、自社サイトでCSR活動をPR出来る
✔ ノハム認証書 (Certificate) &認証ロゴ/シール 付与
✔ フィードバックレポート
✔ 日本ノハム協会 公式 WEBサイト h8ps://dev.noharm.or.jp/ 取り組み事例掲載
✔ ノハム情報メディア h8ps://www.noharm.jp/ TOPICS 記事掲載
認証制度
食の安全安心をテーマに、SDGs 達成への取り組みを積極的に行っている飲食店や食品製造施設、販売店を認証する制度
認証の対象組織
フードチェーンに関与する全ての組織(飲食店及び食品製造業やそのサービス供給者を含む)
認証規格の狙い
消費者に安全安心な食を提供することを、SDGs 目標達成に基づいて設計された食品安全マネジメントシステムの確立
◎アレルギー(特定原材料7品目/表示推奨原材料21品目)の対応
◎減農薬や無農薬、有機栽培など環境に配慮された生産方法
◎地産地消をモットーに、地域特性を生かした食生活の構築と健康増進を図る
◎食品ロスの削減やリサイクル、リユースなど、限りある地球資源の消費抑制
認証マークについて
ノハム認証の認証マークはSDGsの17の目標のアイコンと対となり、各企業や商品、サービスのSDGsへの取り組みを見える化しています。また、SDGsの世界感をそのままに17色のカラーバーを通して表現しています。均等に並んだカラーバーは継続的なリズムと安定的な心拍数を表現しサステナブルな未来を象徴しています。